シャリへのこだわり。濃い目の酢の味が旨さの秘密「東鮓本店」名古屋で一番古いお寿司屋

2023-08-22

今回は、愛知県すし商生活衛生同業組合加盟店の「東鮓本店」のご紹介です。

東鮓本店の特徴や季節もののおすすめ料理などをピックアップしてご紹介しています。

■東鮓本店について

愛知県名古屋市中区にて、サカエチカ店をはじめ4店舗を営業されている「東鮓本店(あずまずしほんてん)」さんです。

明治2年創業、名古屋で一番古いお寿司屋として長い歴史と共に、昔からの味を受け継いでいます。店主が5代目にあたります。

東鮓本店のお寿司は、特にシャリにこだわり有り。
酒粕から作る知多半島産の2種類の酢をブレンドし、濃い目に味付けされたシャリは、他にはない深みのあるシャリに仕上がっています。

「砂糖」「酢」「塩」「ダシ」の絶妙な配合から織り成す、こだわりのシャリが新鮮な魚の味をさらに引き立たせます。

食材や調味料などの素材は、地元愛知県産のものを使用しながら、他地域の選りすぐり食材も仕入れて使用しています。
松原店では、牛ヒレステーキなどの肉類や、天ぷら・出汁巻玉子などの和食も豊富に取り揃えているため、お寿司だけでなく様々なお料理を少しずつ楽しむこともできます。

創業から続く伝統の「茶碗むし」も人気!
具材が大きく、量もたっぷり入っているため、大満足の1品です。

新鮮なネタを彩り豊かに盛り付けた、ちらしすし各種もおすすめです。
目にも鮮やかで美しいちらしすしはお祝いの席にもピッタリです。

店内はカウンター席がなく、テーブル席のみ。
テーブルでゆっくりとくつろいでいただきたい、レストランのように気軽に食べてもらいたいという店主の想いから、あえてテーブル席のみの店作り。
ぜひ、ご家族で、ご友人と一緒に、ゆっくりとお寿司をたのしみに来てくださいね。

■ピックアップ|明治から続く伝統の味「鯖棒〆松前すし

東鮓本店では、「明治手仕事すし」として販売をしている伝統の棒すし「鯖棒〆松前すし」がおすすめの一品。

素材や味にこだわったシャリを使い、1つ1つ手作業で丁寧に仕上げられています。

お寿司と巻いている昆布の酢の塩梅も絶妙だと好評です。

  • 自分へのご褒美に
  • 手土産に
  • 旅のおともに

ぜひ、「鯖棒〆松前すし」をご賞味くださいね。

また、松原店では、こちらの「鯖棒〆松前すし」を出前・配達もしています。
ご家庭でも東鮓本店のお店の味を楽しむことができます。ぜひ、出前・配達もご利用くださいませ。

■寿司のテイクアウトなら“東鮓本店”へ!

東鮓本店では、松原店、サカエチカ店、松坂屋店、名駅店各店舗で、本格寿司をテイクアウトしてお家で楽しむことができます。

松原店では出前・宅配も力を入れており、名古屋市全域と北名古屋市など周辺地域までお届け可能です。(※ご注文値段により配達できる地域が異なります。)

当日の出前・宅配は、17時半まで受け付けています。

ピックアップメニュー「鯖棒〆松前すし」もテイクアウト可能です!

その他テイクアウト可能なメニューにつきましては、店舗ホームページまたはお電話にてご確認ください。

【東鮓本店】松原店

住所:名古屋市中区松原三丁目7-3

TEL:052-321-3141

出前・宅配専用フリーダイヤル:0120-14-3141

定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は営業)、元日

営業時間:10時開店 、18時閉店(13時~14時30分 中休み)

店舗HP :https://azumazushi-honten.com/

Instagram:https://www.instagram.com/azumazushi_honten/

Twitter:https://twitter.com/azumazushinow

サカエチカ店HP :https://sakaechika.com/shop/17/